平藤研究室

2022年度

修士課程

  • 山本 龍雄
  • 上野 暢路
  • 川上 未央子
  • 辻本 青児
  • 山本 恭司

学部

  • 金原 史樹
  • 久保 高志
  • 齋藤 輝
  • 鈴木 直道
  • 森永 亜郎

2021年度

博士課程

  • 春田 優貴
  • 股村 雄也

修士課程

  • 北 堯
  • 孫 芸華
  • 竹内 芳州
  • 藤田 幸祐
  • 和田 愼史

学部

  • 飯田 真太郎
  • 後藤 晃毅
  • 田中 暉大
  • 寺西 開知
  • 中野 佑宇唯
  • 中村 隼人
  • 西井 飛智

2020年度

博士課程

  • 東野 昭太

修士課程

  • 田中 優也
  • 山上 晶暉

学部

  • 上野 暢路
  • 風間 大地
  • 川上 未央子
  • 辻本 青児
  • 山本 恭司
  • 山本 龍雄

2019年度

修士課程

  • 平田 瑞樹
  • 市田 智士
  • 木村 信
  • 滝野 天琴
  • 安田 修平
  • 安田 創

学部

  • 竹内 芳州
  • 北 尭
  • 合田 元英
  • 孫 芸華
  • 藤田 幸祐
  • 和田 愼史

2018年度

修士課程

  • 石井 俊匡
  • 小山 貴志

学部

  • 米谷 怜
  • 岡本 和也
  • 藤澤 彩夕

2017年度

修士課程

  • 中村 優太郎
  • 山田 健太郎
  • 山本 顕
  • 吉田 拓司
  • 若島 涼

学部

  • 市田 智士
  • 木村 信
  • 鈴木 悠太
  • 滝野 天琴
  • 永縄 智大
  • 安田 修平
  • 安田 創

2016年度

修士課程

  • 宇井 賢
  • 河合 俊和
  • 形部 聖
  • 嵜村 麻子
  • 東野 昭太
  • 渡辺 勇一郎

学部

  • 石井 俊匡
  • 井上 純輝
  • 小山 貴志
  • 春田 優貴
  • 平田 瑞樹
  • 股村 雄也

2015年度

修士課程

  • 上野 仁希
  • 高橋 歩
  • 山上 慶
  • 鷲田 一博

学部

  • 齊藤 大和
  • 中村 優太郎
  • 山田 健太郎
  • 山本 顕
  • 吉田 拓司
  • 若島 涼

2014年度

博士課程

  • 宋 徳鉉 :「Studies of synthesis and photocatalytic properties of TiO2 films with various morphologies」

修士課程

  • 岡本 弘晃
  • 酒巻 聡
  • 楢原 直人
  • 藤井 久史
  • 山田 博文

学部

  • 眞方 篤史 :「水溶液からの Ni-Al 合金電析」
  • 宇井 賢
  • 河合 俊和
  • 形部 聖
  • 嵜村 麻子
  • 東野 昭太

2013年度

修士論文

  • 伊藤 和紀 :「フローリアクターを用いた化学浴析出法による硫化物半導体薄膜の作製」
  • 犬童 翔太 :「水溶液プロセスにより作製した Ga 添加エピタキシャル ZnO 膜に及ぼす熱処理の影響」
  • 遠藤 厚志 :「新規有機溶媒浴を用いたアルミニウム電析」
  • 永田 拓朗 :「電析積層膜の熱処理による ZnTe 薄膜の作製」
  • 森川 健二 :「ナノインプリントと干渉リソグラフィーを利用した三次元周期構造体の作製」
  • 渡邊 健 :「「{110}<001>集合組織 Fe テープ上に CaO 安定化 ZrO2 を中間層として配置した YBa2Cu3O7 高温超伝導線材の開発」

卒業論文

  • 高橋 歩 :「TiO2 分散 Al めっき皮膜の作製およびその光触媒能評価」
  • 山上 慶 :「Au 含有アノードスライムの湿式塩化処理」
  • 鷲田 一博 :「ナノインプリントを利用した三次元微細周期構造体の作製」
  • 渡辺 勇一郎 :「ジンケート浴からの Zn 電析における有機添加剤の影響」

2012年度

博士論文

  • 嚴 男一 :「Development of recovery process of rare metals from various resources including rare metal waste by hydrometallurgical process」

修士論文

  • 赤坂 一行 :「フローリアクターを用いた化学浴析出法による CdS および ZnS エピタキシャル成長薄膜の作製」
  • 久保 雄輝 :「ジメチルスルホン浴からのアルミニウム電析に用いる光沢剤のハルセル試験による評価」
  • 杉之原 真 :「水溶液プロセスによる三次元周期多孔構造をもつエピタキシャル成長 ZnO 膜の作製」
  • 常松 裕史 :「電子ビーム蒸着法による Al およびジュラルミンテープ上への MgB2 膜の作製」
  • 成田 諭一郎 :「{110}<001>集合組織 Fe テープを用いた 2 軸結晶配向 YBa2Cu3O7 超電導線材の開発」
  • 福井 宏史 :「水溶液プロセスによる Al または Ga 添加エピタキシャル ZnO 膜の作製」
  • 山下 瑛 :「ジメチルスルホン浴からの Al 電析によるポーラスアルミニウムの作製」

卒業論文

  • 岡本 弘晃 :「ジメチルスルホン浴からの Al 電析に及ぼす水分濃度の影響」
  • 酒巻 聡 :「水溶液プロセスによる Sb ドープ ZnO 層の形成」
  • 楢原 直人 :「コロイド結晶テンプレートを用いたポーラス Ni および Cu の電析」
  • 藤井 久史 :「Mg 合金上への Al 電析」
  • 堀江 裕輝 :「ジュラルミン基板上に下地膜を導入した MgB2 薄膜に関する研究」
  • 山田 博文 :「フローリアクターを用いた液相析出法による TiO2 エピタキシャル薄膜の作製」

2011年度

修士論文

  • 内田 晋右 :「逆オパール構造をもつ ZnO 膜の化学浴析出法による作製」
  • 西尾 峻一 :「コロイドテンプレートと電析を用いる多孔質アルミニウムの作製とその孔径制御」
  • 松本 尚人 :「電析積層膜の熱処理による CdTe 薄膜の作製」
  • 元波 洸 :「ジメチルスルホン浴からの Al 電析と熱処理を用いる鋼材のアルミナイズ処理」

卒業論文

  • 伊藤 和紀 :「フローリアクタを用いた水溶液プロセスによる ZnO 薄膜の作製」
  • 犬童 翔太 :「溶液プロセスによるヨウ化銅薄膜の形成」
  • 遠藤 厚志 :「低融点有機溶媒浴からのアルミニウム電析」
  • 永田 拓朗 :「有機溶媒への溶解度差を利用した Li の分離」
  • 渡邊 健 :「Nb ドープ SrTiO3 を中間層としたNiめっきCuテープ上への YBa2Cu3O7 高温超伝導薄膜の作製」

2010年度

修士論文

  • 植田 毅 :「電解法による炭素担持白金触媒の作製」
  • 塩見 卓 :「ジメチルスルホン-AlCl3 浴からの Al 電析と熱処理を組み合わせた Ni 基板上へのアルミナイドコーティングの作製」
  • 杉浦 崇 :「塩基性浴を用いるCdTe電析と熱処理による結晶粒成長」
  • 田力 誠也 :「アルミニウム電析と熱処理を用いるチタン合金の耐酸化性表面処理」

卒業論文

  • 久保 雄輝 :「Al および Al 合金電析における添加剤の影響」
  • 坂本 遼平 :「Al基板上へのポリスチレンコロイド結晶成長」
  • 杉之原 真 :「ルチル型 TiO2 からなる逆オパール・フォトニック結晶の電析」
  • 常松 裕史 :「塩基性水溶液からの CuSCN 薄膜の電析」
  • 成田 諭一郎 :「Cu-Al 酸化物薄膜の電解析出」
  • 福井 宏史 :「アンモニア水溶液からの Al 添加 ZnO 成膜」
  • 山下 瑛 :「三次元ポーラス構造をもつアルミニウムの直接電析」